TOPページ]>[住まい] >[手作りのモル小屋作成レポート]

戻る

モルモットの安全を考えた小屋を手作りしてみました

あまり広くないケージの中でも使えるモル小屋の手作りレポートです。材料費はすべて含めて約800円でした

これが今回作成した小屋です

小屋の完成写真

この小屋の特徴は、ケージ内においてもスペースを取らないように薄い板を使っています
また、小屋の上に乗ることを考えて、降りたときの足への負担を軽くするのと、足を滑らせたときのことを考えて、 高さは低くしてあります

ひっくり返えしてしまっても使えるように、床の部分をつけました


必要なもの

道具と材料のリストです。各寸法はmm単位で書いてあります ・道具
 のこぎり・ハンマー・スケール(巻尺または定規)・ボールペン
 あれば便利なもの・・・
  キリ(我が家で使っているものは、すのこの手作りレポートで紹介しています)

・材料&消耗品
 木材(価格は購入したときのものです)・・・
  @アガチス材 600×100、厚さ5(250円)1枚
  Aアガチス材 600×120、厚さ5(320円)1枚
 クギ 長さ15〜17くらいが良いでしょう(80円)
 サンドペーパー(布やすり)#60(100円)1枚
   〃  (紙やすり)#120,#400(@25〜30円)各1枚


作ってみましょう

1.材料のカット
 今回作ったものは長さ20cmのものですが、ケージのスペースなどを
 考慮して、適当な長さにカットします
 絵は@とAの材料を20cmの長さでカットするときの例です
 赤い線のところにボールペンで線を引き、カットします
材料の寸法とり

2.組みたて
 材料@の上に、幅の広いAを乗せて、真鍮またはステンレスのクギ3本くらいで固定します
 誰かに手伝ってもらい、@とAを保持してもらうと良いでしょう
 (赤いのがクギだと思ってください)

組みたて1

 続いて、もう1枚の@を先程と同様に、クギ3本ほどで固定します

組みたて2

 固定できたら、ひっくり返して最後のAを乗せてクギで固定します

組みたて3

 木材の厚さが5mmと薄いので、クギを打ったときにクギが飛び出さないように
 真っ直ぐに打つようにしてください(厚さ10mm程度の木材を使うのも良いでしょう)
 あらかじめキリなどで穴を開けてから打つと失敗が少ないのでオススメです

 真鍮クギよりもステンレスのクギの方が、細くて先端が鋭利なので真っ直ぐに打つことが
 できるようです

 もし、クギの先端が飛び出したときは、クギを抜いて少し離れた場所にクギを打つように
 してください


3.仕上げ
 全ての角部を削ります。布やすりを使って、写真のように出来るだけ丸くなるようにしましょう
 小屋の上に乗っているときに滑って落ちそうになるので、その時に痛い思いをしないように配慮しました
 また、角が丸まっていると齧ることも少ないようです
 布やすりの後は、紙やすり#120をかけたあと#400で仕上げます

角部の処理


その他

使っていくうちに汚れてきますので、その時は水に浸したあとにブラシで擦るとキレイになります
その後は日陰で、どこかに立てかけた状態にして乾燥させてください


このページのトップへひとつ戻る



TOPページ]  [はじめに]  [全般]  [食餌・飲み物]  [住まい]  [世話]  [病気・怪我] 

繁殖]  [DL]  [掲示板]  [月別ログ]  [学校飼育]  [更新記録]  [リンク]  [動画ギャラリー]  [ギャラリー]  [うちの仔