TOPページ]>[世話] >[齧り木の手作りレポート]

戻る

モルの遊び道具の「齧り木」を手作りしてみました

我が家では飼いはじめの頃に、割り箸やかまぼこ板を与えて遊ばせていましたが、齧っている姿を見ていると、 モルには扱い難いように感じました
本来、ストレスの解消などに役立つはずの齧り木ですが、これでは余計にストレスになりそうです。そこで、 形を工夫してあげれば快適に齧ることも可能ではないか?と思い、作ってみました

材料代は、、すのこを作ったときの余った材料で作りましたが、材料を買っても100円前後でしょう


まずは、完成写真です

齧り木1 齧り木2
我が家で使っているのは、左の組みたて式のものと右のクギで固定した2種類です
なるべく、どの方向からでも齧ることが出来るようにしてみました
下の説明では左の齧り木を@、右のをAとして説明してます


必要なもの

齧り木を作るときに必要な道具と材料についてまとめました
各寸法はmm単位の数字です

・道具
 のこぎり・スケール(巻尺または定規)・ボールペン
 ハンマー(写真Aを作る時には必要です)
 あれば便利なもの・・・
  ナイフ(カッターナイフでも可)

・材料&消耗品
 木材(価格は購入したときのものです)・・・
  アガチス材 1820×19、厚さ8(115円)
  または幅20で厚さが5くらいの工作材をお使いください
 Aで使うクギの長さは15くらいで良いでしょう(80円)
 今回は真鍮クギを使いましたが、他にステンレス製のクギもオススメです
 サンドペーパー(布やすり)#60(@100円)1枚
 布やすりの代りにカッターナイフなどでも代用できます


作ってみましょう

1.材料のカット
 ここで作る齧り木は長さ5センチのものです。また、使っているうちに汚れますので、
 洗ったときのスペアも作っておくことをオススメします
 計4枚必要として、木材の端から5cm毎にマークをして、のこぎりでカットします

2.材料の煮沸
 モルの口に入るものなので、念のために煮沸しておきます
 木材をざっと水洗いした後、水を入れた適当な鍋などに材料を入れ、落し蓋をしてグツグツしましょう
 煮る時間は15分程度で充分でしょう
 ここで、水から入れるか、沸騰してから入れるか迷う方もいらっしるでしょうが
 迷ったときは水からにしましょう

3.組みたて
・@の場合
  写真のように、2枚の板がぴったり入るよう、それぞれの材料を加工します
加工後の状態
絵のように、赤い線の所にのこぎりを入れます。間隔は板の厚さよりも
狭くするのがポイントです


加工説明1
赤い線のところを切ったら、不要なところを取り去ります
手でも簡単に折れますが、細いマイナスドライバーなどがあれば
下の絵の、赤い線のところに差し込んで折るのも良いでしょう


加工説明2
出来あがったら2枚の板が組めるかチェックしましょう
隙間が狭いときは布やすりやナイフ等で少しずつ隙間を広げます
(怪我しないよう慎重に!)


組みつける状態
もし、隙間が大きくなってしまった場合には、隙間に爪楊枝などを差込んで固定し
爪楊枝の余分な部分をカットします


爪楊枝を差込んだ状態
爪楊枝を差込んで固定すると、こんな感じです

・Aの場合は写真の通り、2〜3ヶ所をクギで固定します

・面取り
  使っていくうちにモルが齧って角も丸くなっていきますが、念のため四隅を
  少し削って丸くしておくと良いと思います

角取り前 角取り後


4.その他
・カビたりしないよう、マメに水洗いしましょう
 洗うのは流水でブラシを使ってキレイにします。洗剤など使わないようにしましょう
 洗った後は日陰で乾かし、必要ならばその後に日に当てると良いでしょう

・モルをつがい飼育している方は、齧り木をローテーションすると、より興味を引くようです


このページのトップへひとつ戻る



TOPページ]  [はじめに]  [全般]  [食餌・飲み物]  [住まい]  [世話]  [病気・怪我] 

繁殖]  [DL]  [掲示板]  [月別ログ]  [学校飼育]  [更新記録]  [リンク]  [動画ギャラリー]  [ギャラリー]  [うちの仔