![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■--アレルギー >>>くり -- 2009/10/07-04:24..No.[5190] |
![]() | |
![]() |
![]() |
子供がモルを飼いたがっており、里親サイトを見たりペットショップに行ったりしていますが、あるサイトで「アレルギーであることが飼いだした後に判明し、手放さなければならない」といった内容の投稿を見て、飼い始める前にアレルギーの有無を確認したほうが良いのではないかと思いました。というのも子供は少しばかりハウスダストなどにアレルギー反応が出て、よく鼻をかんだりくしゃみしたりしているからです。モルに対してアレルギーがあるかどうかは、小児科で血液検査をすればよいのでしょうか。また、アレルギーがあるけれど、こんな対策をして飼ってます、なんていう方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
>>> もるちっち♪ -- 2009/10/25-18:39..No.[5193] | ![]() | |
![]() |
![]() |
初めまして♪ アレルギー持ちですが4匹の親です。 うちの家族は父以外みんなアレルギー持ちですが 家族全員が無類の動物好きで 10年程前からモルモットを飼い始めました。 最初の頃はみんなでくしゃみの大合唱でしたが そのうち慣れて平気になってきました。 しかし、その他にペットを飼っていて免疫があったのと 症状の軽いアレルギーだったのかもしれません。 また、モルのゲージのある部屋では寝ない、 体調によってアレルギーが激しくなる時はマスクをして接する など、対策はしています。 2年前に妹家族が新しくモルモットを迎え入れたのですが 甥が体中に湿疹ができたり、くしゃみや体の痒みを起こしたので 耳鼻科につれていったところアレルギーだと判明しました。 甥は何日経っても慣れる事なく激しくなる一方だったので うちに里子に来る結果となりました。 アレルギーがあるから絶対ダメだという訳ではないようですが 子供さんがアレルギー体質であるなら 飼う前に一度アレルギー検査をする事をお勧めします。 検査は耳鼻科や皮膚科でやってもらえます。 子供さんのアレルギーが出ず、新しい家族を迎え入れれるといいですね♪ | ![]() |
![]() |
>>> くり -- 2009/10/30-03:49..No.[5194] | ![]() | |
![]() |
![]() |
詳しいご回答、どうもありがとうございます!! アレルギー検査しました!モルモットには陰性でした! ネットの里親情報は検査の前からずっとチェックしていたのですが、近隣県での募集が中々出てこなかったので、ペットショップに行き、かわいいめすのモルを連れて帰ってきました! ちなみにアレルギー検査を受けに行った病院の受付で、最初に事情を話して検査希望を伝えたところ、保険が利かないかも…と言われましたが、医者に直接伝えたら、「じゃあ検査しましょう」と快くやってくれました。確認してから飼えてよかったです。 アドバイスどうもありがとうございました☆ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |